忍者ブログ
カウンター
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/10 watari]
[02/09 あるちゅ~]
[01/29 watari]
[01/29 watari]
[01/26 あるちゅ~]
プロフィール
HN:
ラ・トータス
年齢:
37
性別:
非公開
誕生日:
1987/10/01
自己紹介:
ラ・トータスのトータスは陸亀です。
亀のようにゆっくりまったり
イきましょう♪♪
***
ハイシーズーン♪
ブログ内検索
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさまこんばんはwatariです。

さて、ちょっと先の話ですが来年2月末に、わがホームである粟巣野スキー場

において、テレマークスキーの大会をおこなうことになりました!

名称は題記でいちおう決定で、内容などはおいおい紹介したいと思います。

とにかく大会です!

先日、実行委員会の立ち上げおよび第一回のミーティングをおこない、活発な

意見交換がなされました。これからもミーティングを重ね、完成度の高いイベント

にしてゆきたいです。

また、運営にご協力いただける方がいらっしゃいましたらぜひ力をお貸しください。

それと、協賛していただける個人/法人の方がありましたら、そちらもぜひお願い

いたします。

もちろん、参加者あっての大会です!要項は年末以降と思いますが、ぜひ予定

をあけてお待ちください!地方から!この富山から!みんなで盛り上がりましょう!!

>>watari<<
PR
みなさまこんにちはwatariです。


4/6~7の焼額のイベントの件ですが、宿泊の集約しますんで、

富山チームとして集約されたいかたや、個人参加なので誰か

と相部屋だといいんだけど…という方がいらっしゃいましたらば

連絡ください。

ただし、当方のメンバーと面識のあるかたに限らせていただきまっす。

以上です。

>>watari<<
こんなんやります。皆さん行くべし。

************************

http://happy0120.blogspot.jp/2013/01/gelande-jack-telemark.html

主旨      集団でテレマーク滑走し、ゲレンデを滑る人々にテレマーカーがたくさんいると錯覚させる。
参加条件など  主旨に賛同して頂ける方。無料。参加の方はFree Heel Net Toyamaステッカーをプレゼント!!
 
一人でも多くの方に錯覚して頂きたいため、多数の参加が必要です。ご協力お願いします。
 
あわすのスキー場JACK 2013/1/19(土)9時に「ロッジわがや」前集合
宇奈月スノーパークJACK 2013/2/2(土)9時に「スキーセンター中島」前集合 
IOX-AROSA JACK 2013/2/16(土)19時にゴンドラリフト乗り場集合 *ナイターです。
あわすのフリーエントリー大会JACK 2013/3/10(日)エントリー費無料!http://awasuno.com/gyouji.html
富山県内で唯一のテレマークレースをJACK!してシーズンのシメとします。上位景品有。
 
参加申込は不要です。指定の日時に集合してください。テレマーカーがたくさんいるので、すぐわかります。
主催   FreeHeelNetToyama   http://fhnt.jimdo.com/ HPをご確認ください。
お問い合わせ  FHNT主宰 井原まで ihara0120@gmail.com *めんどくさいの禁止!
協賛・後援   なし! 募集中!
ちょと遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。

今シーズンもよろしくお願いいたします。

ようやくまともな寒波がきて、スキー場も少し落ち着いてきて

ますかね。まだ低い山は藪やぶでしょう。

個人的な都合ですが、ワタクシ仕事のほうが多忙でして、

あんまし企画を打ち上げれないシーズンになる気がしてますが、

まあ皆さまからのアイデアなどいただきましたら可能な限り

動きますのでよろしくです。

飲み会してーなー。

>>watari<<
watariです。

遅くなりましたが、12/1(土曜)に救命講習会を富山市消防署で

おこないましたことをご報告いたします。


内容は蘇生法を中心に、AEDも使用した基本的かつ実践的な

内容でした。

今回、消防でおこなうことにこだわってみたのですが、やはり日々

救命の最前線にいる方々がおられる場所での講習ということで、

短い時間ながら濃い内容だったと思います。


蘇生法は5年ごとに内容を見直されており、過去に受講されてかた

も最新の方法を習得する意味で受講されるのもよいでしょう。


またおこないます。次回の時期は未定ですが、普通救命講習修了証

のでる3時間コースにします。10名以上の参加が目安ですね。
忍者ブログ [PR]